◆ニューヨークの第一線で活躍するプレイヤーによる模範演奏


本書ピアノ・コンピング編のCDでは、最近A World for Her, After Hours vol.2などのCDで話題を集めている
Dave Haze/tineがピアノを弾いています。また、ソロ・パートではィージー・ジャズ・コンセプション/スタ
ディ・ガィド・シリーズの中から新鋭Eric Alexander (ts.)や、名手Slide Hampton (tb.)、そして本シリーズの
著者でもあるJim Snidero (as.)たちの格調高い演奏が収録されています。これは、まさに模範とするにふさ
わしい内容です。

はじめに


10種類の楽器別に編集されたイージー・ジャズ・コンセプション・シリーズは、それぞれ15曲の共通のエ
チュードが収められています。各ェチュードは、コード進行やサイズなどが統一されていますので、独習
のためだけでなく、アンサンブルの練習やバンドのレパートリーとしても大いに役立ちます。

本書リズム・セクションノピアノ・コンピング編は、アンサンブルの場合のコンピング(伴奏)の実際を楽
譜とCDで提供しています。いうまでもありませんが、伴奏がなければアンサンブルは成り立ちません。
コンピングは大変重要な役割であることをしっかり認識しておきましよう。

本書の内容を要約すると、以下のようになります。
コードの構成や音の配分の仕方(ヴォイシング
ベーシックなコード進行をより変化に富んだものにする方法(リハーモニゼイション)
リード・ライン(メロディー)に対するリズミカルな相いの手(リズミック・インタープレイ
メロディーラインの空白を満たすフィノレイン(フィル・イン)
CDを聴き、練習することで、楽譜では表せないリズム・フィールやグルーヴを身につけることができる
でしよう。

ジャズ・スタンダードの典型的なストラクチャー

 

◆ジャズ・スタンダードの典型的なストラクチャー(構造)
すべてのエチュードは、ジャズ・スタンダード、ブルースなどの基本的なコード進行に基づいています。
また、代表的な曲の形式や、それぞれのスタイルの典型的なフレーズやテクスチャー(雰囲気、感触)を
題材としています。現代のジャズを視野に人れたやや広いカテゴリーです:;本書で学んだことは、すぐに、
そして広範囲に応用できます。
◆楽器別に全部で10種類
このイージー・ジャズ・コンセプション・シリーズは、いずれも同じ15曲のエチュード を収録した7種類の
楽器の各編と、リズム・セクション編として、ピアノ・コンピング、ベース・ライン、 ドラムスの3冊から
なる、全10巻のシリーズです。各楽器のヴァージョンは、それぞれの楽器に適合するキーに移調された
楽譜と、模範演奏とプレイ・アロングの2つのトラックが収められたCDがセットされています。また、リ
ズム,セクションの各巻には、ソロイストとリズム・セクションによる模範演奏のトラックと、リズム・セ
クションの1つを除いたバンド演奏のトラックが収められています。単一の楽器のためのエチュードとし
てプレィすることはもちろん、7種類の楽器のどの組み合わせでも、アンサンブルで、また、リズム・セ
クションと一緒にプレィすることが可能です。
アルト・バリトン・サックス、テナーノソプラノ・サックス、トランペット、
トロンボーン、 ギター、フルート、クラリネット
【リズム・セクション」ピアノ・コンピング、ベース・ライン、ドラムス

イージー・ジャズ・コンセプションがめざす目的と特徴

イージー・ジャズ・コンセプションが

めざす目的と特徴

 

 

◆ジャズへの最も基本的なアプローチ
本シリーズに先がけて出版されたジャズ・コンセプション/スタディ・ガイド・シリーズは、ジャズを学ん
でいるたくさんの学生や、多くミュージシャンから共感をいただき、数多くのご意見や反響が寄せられま
した。それらの中で「ジャス‘らしいメロディーの歌わせ方、ジャズならではの表現方法((Jazz Idiom)につ
いてより詳しい記述を」というご意見がありました:;
それは確かに、ジャズの演奏上の骨格を)!ラ成するもので、インプロヴィゼイションの表現法とも深い関わ
りのある根源的な要素です:そして、それを効率よく体得するには、フレージング、リズム、アーティキ
ュレーション、個々の楽器の特性を活かした音色などを配慮した、その目的のための教材が必要です。
本書は、現代ジャズの基本であるビバップの伝統を軸とし、実用的なラテン・リズムやボサ・ノヴァなどを
収めて、ジャズら しい表現やジャズの語法(ヴォキャヴラリー)を理解し、演奏することを目的に書き下
ろしました。
また、本書では、耳から学ぶことを第一と考えて、CDの制作にも細心の注意を払いました。そして、演
奏上の注意、やさしい理論的な解明、参考にするとよいレコーディングなどの注釈を添えてあります。

チャーリー・パーカー

チャーリー・パーカーは、ジャズの歴史上でもっとも影響力のあるジャズミュージシャンのひとりといわれています。パーカー はビバップ言語(ほとんどのジャズ・ミュージシャンは必ずマスターすることを必要とする音楽的な言語)を創ったひとりとして、 1940年代に活躍した他のビバップ・ミュージシャンとともに、まったく新しいインプロヴィゼイションの方法を確立しました。 J.s.バッハの音楽がそうであったように、パーカーのシングル・ノートインプロヴィゼイションは、それ自体がバックグラウン ドとして使われるハーモニーの輪郭(アウトライン)を表現しています。
本書では、チャーリー・パーカーの演奏スタイルに見ることができる多くのライン(フレイズ)を提示してあります。これらのラ インは、使用可能なハーモニーの種類ごとにグループ分けされています。それぞれのラインにおけるアイディアやコンセプト は、付属のプレイ・アロングCD の伴奏と一緒に練習し、ひとつのラインが習得できたら、そのラインを12 のキーすべてをマス タ一しましょう。そのために、本書の付属のCDにはサークル・オブ4th(4度圏の循環)に沿って移調するコーダル・プレイ・アロ ング.トラックが各セクションごとに収録されています。それを使って、各ラインを移調して12のすべてのキーで確実に習得し ましょう。

ジャズピアノレッスン | ジャズピアノのはじめかた


また、チャーリー・パーカーの演奏スタイルに使用されているいくつかのテクニックについても解説し、また例を示してありま す。これによって各アイディアは分析しやすくなり、より習得しやすくなるでしょう。本書に提示されている多くのアイディ アは、これから本書を勉強する人たちの音楽的ヴォキャブラリーとして理解されることを望んでいます。さらに重要なことは、 本書を使う各自が「ビバップとはどのような演奏スタイルなのか?-I ということと、「オリジナルのアイディアを創るためには、 本書に載っているテクニックをどう理解し、使ったらいいのか?」ということが解るようになることです。
ジャズ・インプロヴィゼイションの王道を学び楽しんでください Good Luck

JAZZ IMPROVISATION の方法論

●ジャズ・インプロヴィゼーションのステップ ジャズ・インプロヴィゼーションを学ぶ方法として、私の教室(稲森 音楽教室ジャズ・システム)では、次のステップによって学習している. ■ステップ1 初心者に突然、コードネームのみでのインプロヴィゼーションは不可 能であるので、まず、レコード・コピーした楽譜または創作されたアドリブを生徒に渡し、それをもとにしてインプロヴィゼーションの音楽の 流れを把握させる(ジャズのレコードを数多く聴くことも、インプロヴィゼーションの流れをしっかりと理解する上で同じ意味をもつ)。 ■ステップ2 少しずつフレーズを記憶させると同時に、生徒にレコード・コピーを させる(レコードの採譜のやり方も、初歩から教える)。 ■ステップ3 フレーズを覚えただけで、すぐにインプロヴィゼーションは無理であるので、生徒にインプロヴィゼーションを楽譜に書かせる。この作業を ある程度まで根気よく続けさせ、その間にもフレーズの記憶はつねにやらせる。 ■ステップ4 なるべくやさしいコードプログレッション((Chord Progression)からインプロヴィゼーションの実際を始めるが、まずフレーズが流れてこない のが普通だ。それに負けずに何回も挑戦させる。最終的にフレーズの音楽的な流れが生まれ、完成される。

ソロコンセプト

本書の使い方 本書における学習は、その内容を最初から」II番どおりに進めていかない場合、以下の方法を取るとよいでしょう。 曲を耳で覚える まず、CDに収録された曲をすべて聴いたうえで曲を選びます。もしも可能なら、左右の手のパート男リにCDに合わ せて弾く練習を何回もくり返し、耳で曲を覚えるようにしましょう。 発展練習に取り組む それぞれの曲に添えられた演奏のアドヴァイスを読んで、発展練習に取り組みましょう。そうすることで、楽曲を より深く理解し、楽曲が目的とする重要な情報を引き出し、単独の形でそれを練習することができます。 タイム・フィールの練習 CDには、ドラムスで演奏されたスウィング・グルーヴが収録されています(Track35-38), Track36およびTrack38 には、音の途切れるところが何力所かあります。本書の楽曲をこれらのグルーヴに合わせて演奏して、テンポ(タイ ム・フィール)を維持できるかどうか試してみましょう。このサイレントグルーヴ法によって、タイム・フィールを徹 底的に訓練することができます。Track34は、どういった練習になるかというデモンストレイションです。 自分の演奏をレコーディングする 本書の曲を練習したり演奏したりする時には、それをカセット、やMDにレコーディングすること!これは、自分の 演奏が聴衆にどのように聞こえているかを、実際に体験してみるためです。レコーディングされたピアノの音は、 演奏している時とは違って聞こえるので、自分の演奏を聴くというのは、残念ながら必ずしも気分のよいものでは ありません。しかし、レコーディングしたものを定期的に聴いて確認することで、演奏する時の感覚と実際に聴い た時の感覚との整合性を取ることができます。 イーヴン・フィールと3連フィール ジャズにおいては、8分音符を2とおりの異なるスタイルで解釈します。イーヴン・フィール(ストレート8th)と3 連フィール(スウィング8th)です。イーヴン・フィールとは、8分音符を均等に演奏することです。3連フィールと は、連続する8分音符をスウィングさせて(3連符のように)演奏することです。つまり、2つ一組の8分音符は 長-短のグループにして、最初の音は後の音よりも長く演奏します。リズムで示すと、後の8分音符を3連符の3 番めの音符のタイミングで弾きますが、正確に3連符のタイミングにするか、あるいは3連符の3番めの音符にど れくらい近いタイミングで弾くかは、曲のテンポやスタイルによって変わります。

ジャズピアノ ソロコンセプト

本書ジャズ・ピアノ ソロ・コンセプトは、ジャズにおけるピアノ演奏のさまざまなスタイルに着目して書かれた楽
曲を、効果的に組み合わせた教則本です。曲の多くは、主要なジャズ・ピアニストたちのスタイルを意識して書か
れているので、数あるジャズのスタイルに合わせて磨き上げられた彼らのさまざまなテクニックを、より詳しく研
究することができます。各々の楽曲には、演奏のアドヴァイスや発展練習とともに、理論的な背景や曲の構成につ
いての解説が添えられています。そして、あなたは、曲を覚えることによってこの音楽の本質を理解し、音楽と創
造的に関わっていくことができるようになります。

すべての楽曲と多くの譜例の模範演奏は、付属のCDに収録されています。いくつかの曲については、CDに合わせ
て練習できるように、テンポを下げた演奏も別に収録してあります。それぞれのジャズ・ピアニストの簡単なバイ
グラフィー(略歴)については、該当する楽曲の演奏法や、アレンジの手本となり、そのスタイルの創始者とされて
いるジャズ・ピアニストを紹介しています。これ以外にも、主要なジャズ・ピアニストや推薦アルバム、重要なジャ
ズ・スタンダードとその演奏に必要と思われるテクニックを、APPEN DIX(付録)で紹介しています。

本書は、ピアノ演奏に関する基本的な予備知識(読譜や簡単な演奏テクニックなど)をすでに身につけたピアニスト
の方を対象にしています。ジャズに関する予備知識は必要ありません。楽曲は、前に練習した曲が次の曲の手引き
になるように、次第に難度を増すように掲載してあります。これらの楽曲を練習する時には、曲を耳で覚えるよう
にすると、音符やリズムばかりでなく、ダイナミクスやフレージングについても知らず知らずに訓練されるので、
最良の結果を得ることができます。ジャズ・ピアノをさらに深く研究するために、同じくAMA出版社から出版され
ているJazz Piano - Voicing Concepts(ドイツ語版・日本語訳付)の併用をお勧めします。本書中にも、この本を
参照するように注釈を入れてあります。

この場をお借りして、本書の出版にご協ノJいただいた方々に謝辞を中し上げます。私の妻Cl如ci后、ふたりの子供た
ちDarioとShana、楽譜を確認していただいたLothar Moehrke、 Dr. Matthis KepserとDr.夫妻、Bernhard
Bentgens、 Arno Pfunder. Wolfgang Wierzykの諸氏、私を信頼してくれたAMA出版社のDetlefKess/er、 Wolfgang Fieciler の両氏、楽曲を完成させるにあたって実験台になってくれた、フライブルクのジャズ&ロック・スクールのピアノ科
rの両氏、楽曲を完成させるにあたって実験台になってくれた、フライブルクのジャズ&ロック・スクールのピアノ科
に学ぶ私の生徒たち、そして、曲の演奏にあたって音楽面での重要な助言をいただいたIngo Mertensに感謝します。

それでは、ジャズ・ピアノーソロ・コンセプトで楽しく勉強してください!